外国為替市場介入
目次
外国為替市場介入とは?
外国為替市場介入とは、財務省や中央省庁などの通貨当局が為替相場を安定させるために、外為市場で通貨を売り買いすることをいいます。
日本では財務省が介入するかどうかの権限を持ち、金額やタイミングを決めます。そして、財務省の指示を受けた日銀が代理人として、民間銀行に売り買いの注文を出すのが一般的です。
円売り・ドル買い介入なら、一般的に、政府が短期証券を発行して円資金を調達し、これを元手に米国債などのドルを買います。
なお、ある国の通貨当局が一人で実行するのが「単独介入」、複数の国の当局が一致協力するのが、「協調介入」といいます。
関連するガイドはありません