長期投資家のためのIR情報
バリュートレンド

【7128】フルサト・マルカホールディングス
産業機械及び機器工具販売等を営む子会社等の経営管理及びこれらに附帯又 は関連する一切の事業
類似企業:

IRニュース IRカレンダー 中期経営計画 経営理念 社長 役員紹介 沿革 事業内容 会社概要 大株主 事業説明会 外部レポート

【フルサト・マルカホールディングス(7128)】2024年12月期第3四半期 決算説明


202412Q3_UNISOL00.png (679 KB)

こんにちは。
証券コード7128 フルサト・マルカホールディングス株式会社、代表取締役社長の古里龍平です。

202412Q3_UNISOL01.PNG (146 KB)

本日は2024年12月期第3四半期決算についてご説明させていただきます。よろしくお願いいたします。
本日のアジェンダはこちらの5つです。

 

202412Q3_UNISOL03.PNG (183 KB)

はじめに当社、フルサト・マルカホールディングスについてのご説明ですが、お時間の関係で概略のみとさせていただきます。

詳しくは、ひねけんチャンネルに公開されているインタビュー動画をぜひともご視聴ください。
当社の理念やソリューション、今後の成長戦略についてたっぷりとお話ししています。

 

202412Q3_UNISOL04.PNG (364 KB)

それでは、簡単な概要のみご説明いたします。
当社フルサト・マルカホールディングスは、国内を中心に建築資材や機械工具を製造販売するフルサト工業株式会社と、産業機械商社として海外にも広く展開する株式会社マルカが、2021年10月1日に経営統合し、ホールディングカンパニーとしてスタートしました。
事業セグメントは機械工具、建設資材、建設機械、IoTソリューションの4つです。
セグメント別業績のパートで詳しくご説明いたします。

 

202412Q3_UNISOL05.PNG (176 KB)

2021年の経営統合の際、各グループ会社が一体感を持って成長していけるように共通のブランド名とシンボルマークを設定しました。
ブランド名は「UNISOL(ユニソル)」です。これはユニーク(UNIQUE)とソリューション(SOLUTIONS)を掛け合わせた造語で、どこにもない、真似できない、一味違うソリューションを提供していこうという決意を込めたものです。
そして、シンボルマークはユニークの頭文字、「U」と、「!(エクスクラメーションマーク)」を組み合わせたデザインとしました。
現在は、統合した企業グループをユニソルグループと称しています。

 

202412Q3_UNISOL06.PNG (196 KB)

続いて、日本国内の拠点についてです。
大阪本社を中心に全国各地へ124箇所の事業所を配置しています。
また、商社として物流拠点を持ちつつ、メーカー機能も有しているため、14の工場を構えています。

 

202412Q3_UNISOL07.PNG (279 KB)

海外は旧マルカグループの拠点を中心に、アジアとアメリカに28拠点を広く展開しています。
統合後は各グループのサービスをより広い地域へ届けることが可能となりました。

 

202412Q3_UNISOL08.PNG (72 KB)

それでは2024年12月期第3四半期の連結業績をご説明いたします。

 

202412Q3_UNISOL09.PNG (183 KB)

2024年12月期第3四半期の連結業績は、売上高1199億6800万円で前年同期比92.8%、営業利益27億1800万円で前年同期比58.0%、親会社株主に帰属する当期純利益39億4800万円で前年同期比102.3%でした。
市況の低迷により事業面での減収は余儀なくされた一方で、当期純利益だけが前年同期比を上回る結果となりました。

 

202412Q3_UNISOL10.PNG (175 KB)

2024年7月に発表した通期予想修正後の売上高1632億円、前年対比マイナス5.7%に対する第3四半期の進捗率は73.5%。営業利益38億円、前年対比マイナス33.4%に対する進捗率71.5%と若干の遅れは生じているものの、今四半期に予想していた需要増を取り込み始めたことで、進捗率は共に70%強となりました。
また、親会社株主に帰属する当期純利益45億5000万円、前年対比マイナス3.2%に対する進捗率は86.8%となりました。
これは、第2四半期に政策保有株式の縮減を行ったことによるもので、金額ベースで22億6500万円の特別利益を計上しました。
つきましては、期末における特別配当32円という形で株主の皆様に還元する予定で、普通配当75円と合わせて年間107円、DOE3.8%、配当成功57.2%を予想しています。

 

202412Q3_UNISOL11_2.png (113 KB)

続いて、営業利益の増減要因についてです。
売上増減では、機械工具セグメントで前年対比マイナス11.2%となったことが大きく影響し、マイナス14億7600万円。販管費では2024年問題の影響を受け、運賃などが増加し、営業費がプラス14.9%、7月に実施した人事制度改革により人件費プラス3.5%、5月に稼働をスタートした新物流センターの減価償却費を含んだ経費がプラス4.6%となりました。
一方で、デジタル化推進や拠点統合、労務費削減など経費削減の取り組みも一定の成果が出ております。

 

202412Q3_UNISOL12.PNG (109 KB)

続いて、連結貸借対照表については、売上高の減少に伴い、売掛金や受取手形を含むその他流動資産が減少したことや、投資有価証券の売却により固定資産が減少した一方、配当支払い後も利益剰余金は増加し、自己資本比率が59.7%から60.9%に増加したことが挙げられます。

 

202412Q3_UNISOL13.PNG (75 KB)

それでは、セグメント別業績についてです。

 

202412Q3_UNISOL14.PNG (307 KB)

はじめに、改めて当社のセグメントをご紹介いたします。

まずは、機械工具セグメントです。
主に工作機械、産業機械、機器工具を取り扱うことで、国内・海外のものづくり産業に向けて最適な商材を提供しつつ、自ら設計も可能な技術力を有しています。
技術商社を名乗る当社において、売上構成比の約65%を占めるメインセグメントです。

次に、建設資材セグメントです。
鉄骨建築のビルや住宅に使用される建築資材、工場などの配管に使用される配管資材、キッチン、バス、トイレなどの住宅設備機器を取り扱い、売上構成比は約27%です。
また、左端に黄色く囲ったものはフルブレースといって、自社工場で製造している業界シェアナンバーワンの耐震用構造部材です。駅舎の屋根・体育館・住宅・倉庫といった身近な建物にも使用されており、地震が起きた際に建物の倒壊を遅らせます。

次は建設機械セグメントです。
クレーン・ショベル・基礎機械など工事現場でよく見かける機械の販売・リースをしております。売上構成比は約5%です。

最後に、IoTソリューションセグメントです。
主に防犯カメラやサーマルカメラ、無人搬送車、AGVなどを取り扱い、オフィス内のセキュリティや工場・倉庫におけるファクトリーオートメーション機能のソリューション提案を行っております。売上構成比こそ2.3%ではありますが、他のセグメントとのシナジーを極大化するための鍵を握る重要なセグメントとして位置づけています。

以上4つが当社の事業セグメントです。

 

202412Q3_UNISOL15.PNG (142 KB)

それでは、第3四半期におけるセグメント別業績をご説明いたします。
機械工具セグメント全体では、売上高784億4700万円、前年同期比マイナス11.2%。セグメント利益13億500万円、前年同期比マイナス59.1%。共に大幅な減収減益となり、連結業績に大きく影響しました。
国内機械分野の売上高は、前年同期比マイナス9.8%。自動車認証不正問題などの影響で、設備投資が全体的に減少したものの、省人化・合理化投資案件などの受注は増加が見られました。
国内工具分野の売上高は、前年同期比プラス1.1%。自動車問題の影響が残る中でも、コンプレッサーや集塵機といった環境対策などの設備案件に動きが見られました。

 

202412Q3_UNISOL16.PNG (163 KB)

海外機械分野の売上高は、前年同期比マイナス29.1%となりました。
北米では、高金利や大統領選挙前の買い控えの影響を受けた一方で、日系企業向けを中心に受注は回復傾向にあります。
今後の政策金利引き下げとともに購買意欲が戻ってくると見込んでいます。

中国では日系自動車メーカーを中心に依然として回復が見られず苦しい状況が続いています。
東南アジアは国ごとに濃淡があるもののトータルではマイナスとなっており引き続き自動車業界の回復が鍵となりそうです。
これにより連結売上高に占める海外比率は前年同期比の19.4%から4.6ポイント下落し14.8%となりました。

 

202412Q3_UNISOL17.PNG (138 KB)

建設資材セグメントは売上高331億4700万円、前年同期比マイナス1.3%、セグメント利益12億5600万円、前年同期比マイナス19.6%となりました。
鉄鋼資材分野の売上高は、中間期の前年同期比プラス0.5%から一転し、マイナス0.7%となりました。主な要因は、中・小型の建築物件数及び地方の物件数が低調であったことや、競争の激化により使用製品において価格の下落が見られたことなどです。
配管資材分野の売上高は、中間期の前年同期比マイナス11.4%からマイナス7.3%と改善傾向が見られました。
前期までのマイナス要因の軽減が主な要因です。
住宅設備の売上高は、前年同期比プラス5.8%と、好調を維持しました。新築住宅が減少する中で、大口ユーザー向けへの注力やリフォーム案件の増加などが主な要因です。

 

202412Q3_UNISOL18.PNG (130 KB)

建設機械セグメントは、売上高、前年同期比プラス9%、セグメント利益前年同期比プラス293.7%の増収増益となりました。
人手不足や機械の値上げにより積極的な投資は控えられ新車販売は入れ替え需要が中心となっております。
当社は以前より中古車販売に注力していたため、利益は確保できたものの限られた市場での競合が増加しております。

 

202412Q3_UNISOL19.PNG (129 KB)

IoTセグメントは、売上高前年同期比プラス22.3%、セグメント利益前年同期比プラス418.8%の大幅な増収増益となりました。
入体室管理のクラウドサービス、「Eee..SECURE」の受注が好調だったことや、過去に受注した大型プロジェクトの追加受注もあり、売上・利益ともに好調でした。

 

202412Q3_UNISOL20.PNG (199 KB)

さて、先ほど申し上げたIoTソリューションセグメントの好調の要因となった商材、入体室管理クラウドサービス、「Eee..SECURE」は、初期費用や運用コストを大幅に削減できることや、クラウドなので場所を選ばず管理運用ができること、短期契約で利用できることなど、低コストでセキュリティのニーズにお答えできる様々な特徴があるため、大変ご好評をいただいております。

また、セグメント紹介の際にもお伝えした通り、このIoTソリューションセグメントは、他のセグメントとのシナジーを極大化するための鍵を握る重要なセグメントとして位置づけています。すでに得意としているモニタリングをはじめとするIoTの知見を生かしたスマートファクトリーソリューションへの貢献です。
すでに自社工場設備において実証実験を行っている事例もあり、将来的には中小企業を中心とする当社取引先のスマートファクトリーソリューションを実現したい考えです。

 

202412Q3_UNISOL21.PNG (77 KB)

それでは、業績予想と配当方針についてご説明いたします。

 

202412Q3_UNISOL22.PNG (302 KB)

中央の濃い黄色部分が通期の業績予想です。
右端の赤色部分が第3四半期時点での進捗です。
売上高は機械工具セグメントで海外における機械販売を中心に、第4四半期での回復を見込んでいます。
営業利益はIoTセグメントの好調が全体の上振れ要因となる見込みで販管費は想定通りに進捗しています。
親会社株主に帰属する当面純利益は第2四半期の政策保有株式の売却益計上もあり順調に推移しています。

 

202412Q3_UNISOL23.PNG (151 KB)

続いて株主還元方針についてです。
まずは先ほど連結業績の説明の際にもお伝えした通り特別利益の計上による特別配当32円を含め今期配当は107円を予定しております。
また、当社は2024年4月15日に株主還元方針の変更を発表しました。
主には、長期にわたり安定配当を重視しつつ、継続的利益成長による配当増加に努める、いわゆる累進配当と中長期的普通配当目標をDOE3.5%以上とし、次期中継期間内での達成を目指すことです。
今後も利益水準や財務状況に応じて、機動的に追加施策を実施し、資本効率の向上と株主価値の最大化に努めます。

 

202412Q3_UNISOL24.PNG (72 KB)

最後に、当社の中期経営計画について簡単にご説明いたします。

 

202412Q3_UNISOL25.PNG (251 KB)

まず、経営統合翌年の2022年からの5年間を、新たなステージへの変革と挑戦の期間として、中期経営計画「UNISOL」を策定しました。
前半2年のファーストステージは、おおむね順調に推移し、2024年度からはセカンドステージへ入りました。
最終年度の目標である売上高2000億円、営業利益100億円の達成に向けて成長のスピードを加速させてまいります。

 

202412Q3_UNISOL26.PNG (216 KB)

続いて、最終年度の目標である営業利益100億円の達成に向けたロードマップです。
内訳として、既存事業の成長をプラス28億円で70億円、統合シナジーをプラス20億円、戦略積み上げをプラス10億円の計100億円、さらに積極的なM&Aによる成長事業への参入をプラスアルファとして計画しております。
特に、統合シナジーのプラス20億円については、2021年の経営統合を機に、フルサトグループ、マルカグループ、両者の強みや課題を補完し合うことで発揮される相乗効果、つまりシナジーによるもので、ユニソルグループならではの成長戦略です。
そしてそのシナジーを極大化することを重点施策の一つとしております。

 

202412Q3_UNISOL27.PNG (196 KB)

ただいま申し上げた重点施策の一つであるシナジー極大化を実現するための戦略として、短期では共同4本柱、産業機械シェアアップ、エンジニアリング事業強化、機器工具拡大、海外売上増強。中長期では戦略5分野、EV推進、自動化・精進化、環境省エネ、食品関連、グローバルをテーマとしております。
例えば、短期戦略の一つ産業機械シェアアップでは、グループ各社で商材のクロスセルが進んでいます。
初年度からの、シナジー極大化による営業利益推移はこの通りで、第3四半期では1億3,600万円を積み上げ、累計で4億2,700万円と、昨年通期実績を上回りました。
また、昨年度実施した東京事務所の集約や人事制度の統合など、管理面でのシナジー効果も極大化することで、中期経営計画の目標達成に向け、努めてまいります。

 

202412Q3_UNISOL28.PNG (20 KB)

以上、フルサト・マルカホールディングス株式会社、2024年12月期、第3四半期の決算説明でした。
今後も景気や市場の変化に柔軟に対応し、さらなる成長と、株主の皆様からの期待と信頼に応えられる企業を目指してまいります。
引き続きご支援とご指導を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。
ご視聴ありがとうございました。

 

ページトップへ戻る